広島市中央図書館の秋も深まり、木々が色づいてきれいです。
返信
2014年11月10日、広島県緑化センターを訪れました。紅葉の時期には少し早いようでしたが、少なからずの木々が、今が盛りの姿を見せていました。
11月5日、芸北(広島県北部)の深入山・臥竜山山麓、聖湖周辺を訪ね、色づく木々に覆われた自然を楽しんできました。
2014年10月29日、快晴の大山を訪れ、大山寺からユートピアまでをピストン登山してきました。
ユートピアコースは、ブナの森林が続きますが、こちらの方は少し紅葉の盛りを過ぎているようでしたが、深まる秋を感じることができました。
2014年10月19,20,21日、東北の紅葉の名所を訪ね、散策してきました。
(1) 中尊寺、金色堂
(2) 発荷峠、十和田湖
(3) 奥入瀬渓谷
(4) 城ヶ倉大橋
(5) 白神山地、12池の青池周辺
2014年8月、新穂高温泉-鏡平-双六-三俣-鷲羽岳-水晶岳-野口五郎岳-烏帽子岳-高瀬ダムと、縦走した折に撮影した写真を、以下の4部作としてまとめました。
(1) 新穂高温泉・鏡平・双六・三俣
(2) 鷲羽岳
(3) 水晶岳
(4) 野口五郎岳、烏帽子岳
H26年、6月7-8日、ひろでん中国新聞ツアーの久住山、平治岳登山に出かけてきました。久住山近辺のミヤマキリシマは、尺取り虫に食いつくされてほぼ全滅状態でしたが、大戸越、平治岳山頂近辺のミヤマキリシマは満開状態で、素晴らしい景観を満喫することが出来ました。