毘沙門天にお参り

広島市安佐南区の毘沙門天。土砂災害の爪あとが痛々しく残る、毘沙門天様にお参りし、多宝塔から権現山に登って来ました。
あのもすごい土砂崩れがぎりぎりにまで迫った毘沙門天様の本堂は、直撃からは免れましたが、まだ立ち入り禁止の状態で、周辺の復旧工事が続いていました。

  

満汐梅林

広島県の三原にある、万汐梅林に梅見に出かけてきました。
ところが、時期が早すぎてほとんどの木は一分咲き程度でした。確かに梅の木がたくさんあって、これが全部咲いたら圧巻だろうなとは思いましたが、中でも咲いている木を探して写真に収めてきました。

  

晩秋の大野権現山

広島県西部廿日市市の大野自然観察の森の紅まんさくの紅葉を楽しんだ後、背後にそびえるおむすび岩から大野権現山に縦走登山しました。
紅まんさくの紅葉は残念ながら、ほとんど終わっていましたが、晩秋の落ち葉を踏みしめ踏みしめての登山は、なかなかの風情でした。

  

一括ダウンロードする  通常写真(1920*1080)  両端ぼかし入れ写真(1920*1080)